★バンビ親子教室

バンビ親子教室は療育?〜私と息子が療育に辿り着くまで〜

いつもお読みくださり
ありがとうございます♪( ´▽`)
今日も、朝から3時まで療育で外出〜〜
楽しかったけど疲れました〜〜。
早速続き書きたいと思います。
どうやったら療育を受けられるのか
夜中に携帯触って探すこともなかなかできず
時間だけが過ぎていきました。
そんな中、バンビで同じクラスのママが
受給者証を取得した話をしてくれたのです。
それで、民間の療育が受けられることを知りました。
これでやっと療育を受けるにはどうすればいいかがわかった…とホッとしたことを覚えています。
民間の療育施設があることや
受給者証というものがあることも初めて知りました。
と同時に、なぜ誰も教えてくれないのか?と
疑問に思いました。
受給者証の説明をこちらのサイトからリンクしておきますね。➡︎
{E10F0013-7BD4-45F4-99CF-2D0C0E18A09F}
{8C6DC87F-4CF0-41AE-9B39-4231D0AEA203}
{C8168096-D962-469D-8A58-1BFDF076256E}
受給者証を取得したからといって
障害児になるわけではないです。
ただ、療育を受けるには福祉サービスを受けるための証明として受給者証が必要です。
1割負担で福祉サービスを受けられます。
ですので、市の職員さんとの面談もあります。
バンビに通っているので発達心理士の先生に発達検査の結果などを書いてもらうことも必要です。
療育を受けていて、成長してきたら
返還することもできます。
やっと知りたいことがひとつ知れたけれど
これらのことを知っても
すぐに動けませんでした。
それは、どこの児童発達支援事業所が信頼できるか見学に行かないといけないことと
お友達が通っていたのは母子分離のデイサービスで、息子ちゃんにはまだ母子分離は難しいと思っていたからでした。
全く知らないことだらけで
どうしたらいいのかわからなかったのです。
児童発達支援サービスを行っている
民間の療育施設をさがすにも
インターネットに掲載されているところは少なく
ましてや口コミなどほとんどない
ブログに書かれている方もほとんどいない
自分の子どもに障がいがあることを
赤裸々に書く方は少ないですよね…
本当に情報が少なくて療育に本気で取り組む意思のあるママ友ちゃん達と情報交換して見学に行くしかなかったです。
そして、母子分離のデイサービスや
就学児童の放課後デイサービスはたくさんあるのですが、未就学児の療育って少ないんです。
超早期療育になるからだと思われます。
どこの行政でも行政発信の療育は
3歳児からとなっています。
息子ちゃんは6月生まれなので、もう3歳になりましたが、学年でいうと2歳児クラスになります。
今年の3月までは1歳児のくくりだったんですよ…もう3歳目の前やのに!ありえへん…
行政のくくりで動いてたら後手後手になる
そう思ったのでかなり焦ってました。
色々調べて早期療育をすることでかなり生きやすくなることを知ったのでどうしても早期療育を始めたかったのです。
でも、先生方はまだ早い
母子分離はまだ早い…ばっかり。
まだ早いの呪文しかないんか一!
もっと有力な情報教えてくれー!と叫びたかったです。
母子分離はまだしたくないと思っていたし
できればわたしも参加して
臨床心理士さんから対応の仕方を学びたいと思っていました。
ペアレントトレーニングに行くことも考えましたがなかなか探し出せずでした。
距離が遠いと通いにくいし
子ども連れての見学もかなり体力いるし
悶々と悩んでいるときに
未就学児で親子で通える個別の親子療育があることを知りました。
ママ友ちゃんにこの事業所を教えてもらわなかったらと思うとゾッとします。
本当にRちゃんには感謝‼︎
わたしが求めていたのはこれだー‼︎
直感が働いた時、わたしは光の速さで動きます。
去年の12月半ばに教えて貰い
1月5日から通い始めました。早っ‼︎
個別だけど、1人で受けるよりはお友達がいた方が伸びると思うと臨床心理士さんに言われたのでお友達と2人で楽しく学んでます。
一人一人に先生がついて下さるスタイルなので
母親の私たちも一緒に参加して遊びながら
自由遊びの時間に質問したいことを質問しまくります‼︎笑
これで我が子の謎が解けたり
助言いただいたり
悩みを聞いてもらったりできるので
悶々とした悩みを抱えたままにしなくてよくなり
本当にスッキリしました!
やっとホッとできる。・゜・(ノД`)・゜・。
夜中に色々調べたりしなくていい安堵感ったらなかったです。
一回50分授業なのですぐ終わるし
こちらの負
担も軽いです。
ただ、初めての場所や初めての先生に慣れるために週三回3ヶ月通いました。
この3ヶ月でかなり成長し、
身内以外の大人も信用していいんだ
大人と遊ぶのって楽しいんだと気づけたので
4月からは個別は週二回にし、小集団療育にも週二回通っています。
1月から3月までの3ヶ月で
しっかり成長できたので小集団療育での母子分離もすんなりと出来ました。
これにはわたしも感激‼︎
家ではトイレまでついてきて
鍵閉めたら泣くのに…笑
まさかの二回目で2時間分離でき
3回目から完全な母子分離状態。
先生方がめちゃめちゃ優しくて素敵な事業所なので息子も安心して通えたのだと思います。
今、息子は
コアラ親子療育教室
個別療育
小集団療育
と、3箇所通っているのですが
どれもとても楽しんでいてスキップしてます笑
火曜日だけが唯一何もないのですが
何もないとつまんなさそうに家でダラけてます。
個々によるとは思いますが
うちの場合は早期療育で順番に色々な場所で助けてもらうようにしてきてよかったなぁと思っています。
順番に
というところが大切で
一度にいろんな所にいくと子どもが混乱します。
一箇所を集中して通い
慣れてきたらもう一箇所…と増やしていくことが一番だと思います。
母子分離できるようになったとはいえ
ママが居なくても全然平気…ではないです。
基本ママが一緒じゃないと嫌みたい。
コアラ親子教室などでわたしがトイレに行って姿が見えないとなると不安で泣きそうになっているようなので、場所によるんだなと思います。
ものすごく長くなってしまいましたが
療育に通い始めるまでの経緯でした。
最後までお読みくださりありがとうございます。
このシリーズもう少しだけお付き合いいただけたらと思います。♪( ´▽`)
つづく
{08FA407F-193F-4816-9224-0E0259801D4E}

—–

ABOUT ME
Ai
はじめまして!Happy Life実践中のAiです。 自閉症スペクトラムの5歳の男の子を育てています(^^)。その中で日本の衣食住・教育システムなど色んなことに疑問を持ちはじめたくさん学びに出かけました。絶望に堕ち、どうしてこんな現実が目の前に起こるのかを知りたくて宇宙の法則を学び深めました。すると、息子の在り方が宇宙の法則そのものだったのです!全く話さなかった息子が、統合医療の波動測定により喋りはじめた事などを綴っていきます♡