ALOHA~
ご無沙汰しております~
入園後の様子はFBでちらちら公開しておりましたが
ブログに書くまで至らずで放置気味ですみません。
療育園ではなく、普通の幼稚園に入学した息子ちゃん。
どんなふうに過ごしているかといいますと・・・・
息子ちゃんに常に先生が一人ついてくださり
※これは4月、息子がみんなと同じ部屋にはいれず、一人で違う部屋にいたので(下記にも記してありますが)幼児を一人でほっとくわけにもいかず先生が一人ついてくださった。という意味です。
誤解を招いたようでごめんなさい。加配のつく保育園や幼稚園でない限り一人の子にずっと先生がついてくださることはありません。この件に関して、保育幼稚園課にお電話されて、どこの幼稚園ですかと聞かれてる方がいらっしゃるようですが、保育幼稚園課に連絡されても加配のつく幼稚園を紹介していただけることはないですよ〜。
私も色々調べて探しましたが、誰に聞いても教えてもらえませんでした。
地道に自分の家から近い通える範囲の幼稚園や保育園に見学に行き、
そこの先生方に息子のことをお話しして、どんな風に関わっていただけるかをすり合わせして行くしかないです。
私立の幼稚園は定型発達のお子さんじゃないと受け入れられませんとはっきり言われるところもありますし、ウェルカムだけど加配はつかないところもありますし、
保育園によっては加配が必要な場合市に加配をお願いしたいですと連絡し、
来ていただける先生を配置してもらえたらラッキーです。でも保育士不足でなかなか確保できてませんとおっしゃるところもありました。
お友達には、保育園に決まった子で、加配つけてもらってる子もいます。
私がこの園に決めた時も、加配はないけど、この園にしたいと思ったから
この園を希望しました。
それで、息子があまりにも馴染めないようなら民間療育に行くか、何か方法を考えようって思ってました。
なので、息子がみんなの輪の中に参加できてなくてもほっといてくれてもいいです。
みんなと同じことはできなくても、きっとみんなの行動を見てるので、
定型発達の子供達がどんな風にしてるのかを見せたいからこの園に通わせたいんです。
とお話しさせてもらいました。
それに、幼稚園でちゃんとできるようになるように、先に家で帽子をかぶる練習をしたりとか
幼稚園の先生方との連携もかなり取らせてもらっていますので
ずっとついてくれてるからお任せできる・・・というような意味ではないですよ〜。
しかし!加配をつけてくれる保育園もあります!
頑張って探してくださいね〜!ママ達を私は応援しています。
保育幼稚園課に問い合わせしたり、市の職員の先生方に聞き込みを私もしましたが、
「園長先生が変わられたりすると園の体制がガラッと変わるのでこの園は加配があるとか
この園は受け入れてくれないとかいう情報は教えられないのでご自分で一件一件連絡して探してくださいと言われました。」
残念ながらそんな状態なのでまずはお家の近くから電話連絡し、お子さんの状態をお伝えし
見学予約をしてお子さんと一緒に見学しにいかれることをお勧めします。
どんなところかはご自分で見て確かめてくださいね。
やはりお子さんに合う合わないはご自分で見て確かめないとわからないです。
「うちはちょっと・・・」と言われる園は選ばない選択を私はしました。
「それでもいいですよ」と言ってくださる園と出会えたらいいですね。
ただ、お子さんの状態にもよるとは思うのです。
多動があって走り回ってしまうと、やはり危険度が増すので断られることが多いと聞きました。
そういう場合は、多動があるからバツとか、断られた涙!という解釈より
我が子の危険を回避できる環境を一番に考えられたほうがいいかと思います。
多動はだんだん年齢が増すにつれて落ち着いてくるので、焦らずゆっくり
まずはお子様の安全を第一に考えた環境の選択がいいのではないかなーと私は思います。
追記終わり
絵本が大好きな息子ちゃんはずーっと絵本読んでもらったり、園内探検したり、好き放題して過ごしているご様子です。
最初の一週間は2号認定のお友達しかおらず
みんな、なかなかのしっかり者ばかりで泣く子もおらず
9人いたのですがそれぞれとっても楽しんで過ごしておりました。
だから息子ちゃんも安心して参加できていた様子・・・だったのですが・・・
入園式が始まると10人増えたので
人数の多さに圧倒されるわ
泣き声に圧倒されるわで
教室に入れなくなりました・・・・汗
うちの息子ちゃん、とっても敏感なので
悲しい気持ち、不安な気持ちの波動がつらすぎるようで・・・
となりの絵本の部屋から出てこなくなりました。
週明けなどは園の準備のために教室に入ることすら拒否!
もう無理やり動かそうとするとこっちが疲れるので
じゃぁ今日はもういいから、ママが用意してくるねと言って私が用意する月曜日。
けれど、次の日はサッと自分で教室に入り
準備をしたらそろーーーーーーーーっと忍び足で隣の部屋へ
本棚の横にあるソファーに座って思う存分絵本を堪能するのでした笑
いつも同じ先生がついてくださるので、その先生に息子ちゃんのことを知ってもらうべく色々話してたら、登園してから一時間経過していることも・・・
けれど、最初が肝心なのでお互いのすり合わせをちゃんとしておこうとたくさんお話しさせていただきました。
先生も大変になりすぎないように
息子も苦しくならないように
すると、入園してから
一週間、二週間と経過するうちに
息子が絵本の中で読める単語を話すようになったのです!!
あっ!
はっ!
あはは!
あっかんべー
など、どれも絵本で出てくる音!
しかもしかも、「ぐりとぐらのあいうえお」という本をリズムに乗せてうたってたら
まみむめも と発音しだしたのですーーーーーーーー
ちゃんと発音できなくてばびぶべぼ ぱぴぷぺぽになってるときもあるんですが、それも言えるようになってることにびっくり!
毎日一人で練習してたからか 最近はきれいな発音でまみむめもが言えるようになってきました。
そうすると自信がついたのか、は行からわをんまで言えるように!
今までは 「 あいうえお わをん 」しか言えなかったのに!!
幼稚園効果おそるべしーーーーーーーーーーーー!!
ひらがなはもう全部覚えてるみたいなので
自分が発音できると思ったひらがなは積極的に声に出すようになってきました^^
お友達と一緒に教室に入るのはまだむずかしそうだけど
息子ちゃんのペースでいきましょうと言ってくださる園の先生方にはとっても感謝ですし、お友達にも気にかけてもらって
本人は自由気ままですが、周りに恵まれて楽しく幼稚園に通っております
どんどん自信をつけてお話しできるようになるといいな^^
またここに至るまでの経緯や
いろんな発見をつづっていきたいと思います。
いつもお読みくださりありがとうございます。
—–