★コアラ親子教室

【親子の記録】バンビ親子教室卒室後のコアラ親子教室について

 

こんにちはー!

いいお天気♬

image

今日は久々に息子ちゃんが療育へ行ったので

ちょっと療育の記事でも。

 

私のブログ、毎月一番読まれている記事は

バンビ親子教室について書いた記事。

 

情報がすくなくてものすごく大変だったから

色々書いたのですが、まさかこんなに読まれることになるとはびっくりです。

 

一歳半健診でひっかかって落ち込んでるママたちが

きっと検索してるのかなーと思うとちょっと心が痛いけど

 

大丈夫!!心配しないで!!

とエールを送ります。

 

今の可愛い時期を悩みでいっぱいにせず、楽しんでね!!っといいたい。

 

 

バンビ親子教室に参加してても、話し始める子がほとんどだし、

みんな普通の幼稚園や保育園に進む子もたくさんです。

 

起こってもないことに不安を感じて落ち込むより

今を楽しんで過ごしている方が絶対いいです。

 

 

ぁ、でも、見ないふりするよりは、

なんでこんなことするんだろ?

なんでこんなに癇癪起こすんだろ?

ってところは専門家に相談して話聞いてもらった方がいいと思います。

 

ほっておけばほっておくほど

お母さんもお子さんもどんどん苦しくなるので。

 

 

癇癪おこすのにはちゃんと理由があります。

何かするのにはちゃんと理由があります。

 

わかってもらいたくてもしゃべれないからサインとして出している癇癪

お母さんを困らせたいわけじゃない。

だけど、癇癪起こさないといけないぐらい本人はつらいんです。

 

それを見ているお母さんも理由がわからなくてしんどい。

人目も気になる。

 

私の育て方が悪いのか・・・

 

となっていくと、全然そんなことないのに親子で苦しむことになる。

 

 

なので、どこかに相談できる場所は持っておかれた方がいいかと思います。

 

でも保健士さんとかは詳しい人とそうでない人の差が激しいし

公務員の方々ははっきりと教えてくれないし(というか言えない)

 

臨床心理士さんに気軽に相談できたらいいんですけどねー。

 

民間の療育先に行くには受給者証がいるし

(見学にいくときはいらないですよー)

 

となるとやっぱり、バンビとか保健士さんとかしかコンタクト取れるところないんですよね。

 

あとは小児神経科とかの病院!

ここなら専門家に相談はしやすいかも。

小さいうちから診断出されることはないので相談だけでもいいかもですね。

 

 

 

タイトルからどんどん離れていってしまったけれどwww

 

進路決定最終段階の時期ですね。

 

バンビ親子教室からコアラ親子教室に進む子はごく少数で、

というか、少数の子どもしかコアラには行けません。

定員20名なので枠が少ない。

 

今までならそれも埋まることなんてそうなかったのかもしれません。

 

でも最近発達障害といわれるニュータイプの子どもたちが増えてきているので

バンビ親子教室も増設されてるし

 

杉の子学園もクラス増やしてるそうです。

 

 

バンビ親子教室がめっちゃいいクラスだったので

(今でもたまにラインしたりするぐらい)

わたしはホンマに行ってよかったとおもっていますー^^

楽しかったし!!

 

でも、あんまりだった、すぐやめたって人の話も聞くこともあるし

バンビ行ってよかったっていうママさん多いですよねーって話もよく聞いてましたよ。

 

その後、プレに行く子とコアラに行く子がいたんですが

うちの場合はプレはちょっと難しすぎるな・・・とおもったので

コアラ親子教室に通うことを決めました。

 

けど、同時に、小集団療育と、個別療育も行ってたので週4で稼働してて

私の疲れがピークに・・・

 

そして↓これがきっかけで自律神経がおかしくなりとんでもない一年を過ごしました。

 

 

ムリは禁物ですー。

 

 

心も体もキュウキュウやったんやと思います。

 

 

何とかしたくていろんなところ連れて行って

身体に鞭打って頑張ってました。

 

 

コアラ親子教室は、バンビ親子教室の週2日バージョンって感じなので

特になにか専門的にしてもらえるのか・・・というとそうでもなかったです。

 

 

だけど、杉の子にいくなら、あの施設になれておけるのでそれはいいかなと。

 

場所になじめない敏感な子供たちが多いので

じっくりと馴染んでいけるのはプラスじゃないかなと思います。

 

 

バスにのって近くの公園に遊びに行ったり

クッキングをしたり

プール遊びをしたり

どろんこ遊びをしたり

 

 

ママ一人で一緒に遊ぶよりは

先生たちがいてママ友もいて、環境が整えられている場所で

子どもにいろんな体験をさせてあげられるのはよかったかなーっておもいます。

 

 

ただ、一日の生活スケジュールを出したり

提出物とか

学習会とかが嫌で嫌で仕方なかったので

途中から出すのやめました。

 

もう苦痛すぎて・・・汗

 

行くの嫌になるので。

 

私はそういうのが大嫌いーーーーーーーーー!!!ってことに気づけましたwww

 

 

書くのやめたらスッキリしましたwww

 

 

 

ムリして全部がんばらなくていいーーーーー!!

いいお母さんするのやめる。

 

 

それだけでも心が軽くなりますよね。

 

 

色々背負いこみすぎて自分を追い込んでた気がします。

 

 

今は全部降ろしてマジで軽い~~~~~~~~!!!

 

息子ちゃんと一緒にいることが楽しい!!

 

 

アーーーーーーやっともとに戻れた!!

って最近思いました。

 

 

 

 

私が進路を選ぶときに心がけていることは

 

 

「合わなきゃ変更すればいい!!」

 

 

です。

 

 

 

違う、と思ったら違う場所を試せばいい。

 

チャレンジせずに辞めるのではなく

なんでもやってみたらいい。

 

 

それはもう理屈じゃなくて直感で!!

 

先生がこういったから、じゃなくて

「私はどうおもったか」で決めること!

 

 

私の人生でもあるから。

 

そして

失敗なんてない。

 

 

そして、子どもって適応能力が高いwww

 

 

息子ちゃんなんて多分どこでも楽しめるはずw

 

メリットデメリットはいろんなところにあるから

その中でどれがいいのかなんてなかなか答えが出ないし

 

一回体験させてみよかなー!でいい!

 

 

 

そしてねー行く先々で、出会う人の本質が見える。

 

先生たちの本質がね。

これでもかってほど見える。

 

言葉と心のずれも見えるし感じるし

 

障がいのある子を通して人ってほんまに本質問われるんやなーってことが

わかってしまう。

 

 

息子ちゃんを通してわたし、日々めっちゃ鍛えられているのを感じます。

 

 

普通でも

普通じゃなくても

 

存在していることを

賞賛してくれる世界を創る。

 

存在していることを

賞賛してくれる先生がたと出会う。

 

 

そんな現実を創っていきますー。

 

 

 

 

 

 

 

 

—–

ABOUT ME
Ai
はじめまして!Happy Life実践中のAiです。 自閉症スペクトラムの5歳の男の子を育てています(^^)。その中で日本の衣食住・教育システムなど色んなことに疑問を持ちはじめたくさん学びに出かけました。絶望に堕ち、どうしてこんな現実が目の前に起こるのかを知りたくて宇宙の法則を学び深めました。すると、息子の在り方が宇宙の法則そのものだったのです!全く話さなかった息子が、統合医療の波動測定により喋りはじめた事などを綴っていきます♡